1963年生まれ。京都出身。若手アーティスト発掘プロジェクト「digmeout」プロデューサー。FM802のビジュアルにアーティストを起用し様々な企業プロモーション、アートブックの発行、ギャラリー運営、展覧会など多様なプロジェクトを通して「街」と「アート」と「人」を繋いでいる。2015年、国際アートフェア「UNKNOWN ASIA」を企画・主催。国内外のクリエイターの良き理解者でありメンター的な存在。
Born in Kyoto in 1963. Being as a bridge of "city", "art" and "people" through a variety of projects from creative oriented promotions with several industries including major companies like NIKE and SONY, publishing of art books, running an art gallery and exhibitions. One of a founder of UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka, he has been a mentor and "boss" for young creators inside/outside Japan.
プロモーション、広告制作、ブランディング、マーケティングにおいて、クリエイター・イラストレーターを起用した企画立案や契約・進行管理を行う。日本語・英語領域に精通しており、日本人クリエイターと海外クライアント、日本クライアントと海外クリエイターなど世界をまたいだ仕事実績多数。また、幾つかのアート・クリエイティブ団体の運営・メンバーおよびスポーツ分野の運営、地方行政や大学とも取り組んでいる。ARTGOESON 発起人
Creative coordinator & director especially in branding, marketing, and visual identities. Great experiences as a coordinator from contracts to management for a variety of creative projects inside and outside Japan. Administrative members in art, creative, and ocean sports organizations. Founder of chignitta | Founder of ARTGOESON
2012年京都にてUMMM設立。様々な美術にて宣伝美術・企画・空間・制作などを担う。芸術計画 超京都 所属。
Established UMMM in Kyoto in 2012. He takes responsible for art direction, planning, spatial design, and creation in various art forms. Member of ChoKyoto.
UMMMデザイナー。京都でブックデザインやパッケージデザインや宣伝美術の仕事をしています。chignittaアートディレクター。
UMMM designer. She works in Book design, Package design, and Art direction in Kyoto. chignitta.com art director.
ロンドンで See Thourhというクリエイティブスタジオのファウンダーでありクリエイティブディレクターとして、思慮深く透明なアプローチで刺激的な作品を発表しています。
A creative director and founder of SeeThrough, a Creative studio based in London unveiling exciting work with a thoughtful and transparent approach.
図案 と 錯視 - エッシャーなどの影響を受け、視覚トリックを応用した遊び心のあるイラストを描いています。1981年三重県生まれ大阪在住。chignitta.comでは英語コラム JUNGLISHのキービジュアルアートワークを担当。
Design and illusion - Osaka-based graphic designer and illustrator who has been Influenced by Escher and others. He draws playful illustrations applying visual tricks. Born in 1981. He contributes his artwork for JUNGLISH on chignitta.com
サンフランシスコのデザイン&コミュニケーションの会社でクリエイティブ・ディレクターとしてキャリアを積む。長年住んだサンフランシスコから現在はポートランドに居を移し、ライター、編集、コラージュアーティストとしてクリエイティブな日々を送っている。
Cynthia Romanov worked as the creative director for design and communications firms in the SF Bay area. She’s a writer and editor who also creates collages and mixed assemblages. She lives in Portland, Oregon.
25年以上オレゴン州ポートランドを拠点に企業コンサルタントからファッションまで数々のクリエイティブ関連のビジネスを手掛ける起業家。最近ポートランドの近郊の山奥に土地を買ってコミューンライフを始める。
An entrepreneur and an activist based in Portland, OR (USA) for nearly 3 decades. Creative director and founder of Compound Gallery, PDXPLUGD, Kiriko, and UPliftpdx. Recently he moved to the mountainside near the heart of Portland.
アブルッツォ州での留学経験を経て、2002年から大阪とアブルッツォを行き来する生活を続けている。 2009年のラクイラ地震を機に州の紹介サイトABRUZZO PIÙを立ち上げる。関西を中心に都市計画コンサルタントとして地域のリブランディングに携わりながら、アブルッツォに関する講演やコラムの寄稿、現地コーディネートなどを行う。
Based in Osaka and Abruzzo since 2002 after studying in Abruzzo, she works for rebranding of the region mainly in the Kansai region as an urban planning consultant. She launched ABRUZZO PIÙ in 2009, which is a website introducing the province and sometimes gives lectures, columns and coordination.